川崎で注文住宅が建てられる工務店やハウスメーカーを紹介しています。特徴や施工事例、口コミ評判などについてまとめています。
自然素材を使った健康的な住まいをメインコンセプトに、風や光を組み込んだ住宅を提案。住まい手の側に立った家づくりを心がけ、社内コンペ制度によってプランを厳選。
宝建設では、建築家コンペと同様の方法で住宅設計を行っているのが特徴。社内コンペで建築プランを決定する取り組みは、複数のプランが上がってくることを促します。単一のプランを立てるのに比べ、より施工主の希望を深く理解したプランを実現することができるのです。
シックハウス症候群による健康被害を予防するため、建築素材には自然素材を用い、健康的な住宅を目指しています。さらに、間取りやデザインだけでなく、屋内に取り込まれる光や風の流れも考慮した快適な住まいを提供しています。
宝建設の社員は、その半分が経験豊富な建築士です。そのため、プレゼンの際にはわかりやすくスケッチや模型で説明を行います。言葉での説明だけでなく、立体となった模型を用いることでより正確に、具体的に理想の住まいのイメージを把握することができるのです。
理想の住まいを具現化してくれた
ウッドデッキはダイニングからすぐ出ることができて、屋外の気持ち良さを毎日の暮らしの中で実感できる場所になっています。子ども達が遊んだり、家族みんなでお茶したり、植栽を飾るのも楽しみ。我が家にはなくてはならない場所になっています。佐藤さんは私たちの価値観についてしっかり話を聞いてくれイメージを具現化してくれました。
要望をしっかり聞いてくれた
打合せ段階で私達の要望をひとつひとつ聞いてくれて納得できる家づくりができそうだと思いました。いろいろな方向から景色が見えた気持ちいいです。屋外とのつながりを実感できます。明るく広々としていて家族みんなでくつろげます。
デザインにこだわり「建築家と一緒に考える自分だけの家」を提案。壁や床、天井がコンクリートでできた、コンクリート住宅を提供しています。コストにこだわった「ジブンハウス」も用意。
光正工務店では、「建築家と一緒に考える自分だけの家」にこだわっています。建築家が成功主のライフスタイルや希望条件を丁寧にヒアリングすることで、施工主の希望に沿った間取りを持つ住まいを実現してくれます。全体的な要望だけでなく、生活導線や水まわり、家具の配置や壁の色などの細かい部分にも対応可能です。
住まいの安全性は、安心して暮らすために重要なポイントです。光正工務店の手掛ける住まいは、すべて壁・天井・床がコンクリート製となっています。コンクリート住宅は、地震に対してはダメージを構造面全体に分散することで変形や揺れを最小限に抑えることができます。さらに、屋上や外壁からの水漏れを防止し、耐火性能も向上できるのです。
アフターメンテナンスも充実しており、定期訪問を行うことで住まい各所のチェックやアドバイスを行います。
口コミは見つかりませんでした。
クライアントの要望に「スピーディー」かつ「きめ細やか」に対応してくれます。フルオーダーメイドプランでは、間取りやレイアウト、デザインに加え、耐震構造も選ぶことができます。
成建オーダーハウスは、創業30年以上のベテラン注文住宅会社です。注文住宅新築810棟を手掛けてきた中から得られたノウハウを活用し、施工主の希望にスピーディーかつきめ細やかに対応します。住宅プランの立案に関しては、営業担当、設計担当などのスタッフが一丸となり、理想の住宅のビジョンや要望をヒアリングします。
成建オーダーハウスで選べるのは、間取りやデザインだけではありません。耐震構造についても、「成建在来軸組工法」と「成建2×4枠組工法」から選ぶことができます。さらに、近年連続する大型地震に備えて、制震システム「MIRAIE」も採用しています。
注文住宅では引き渡し後の保証も重要です。成建オーダーハウスでは6カ月後、1年後、2年後、5年後、10年後に定期点検を行っています。さらに、有償メンテナンスを受ければ保証は20年まで延長可能です。
イメージが湧きやすかった
具体的に絞り込んで話してくれたのでイメージが湧きやすかったです。他社が『後日お持ちします』と先送りするような設計の変更も、成建は『こんなのどうでしょう』とその場で手直しして提案してくれて、そのスピーディーな対応に感動しました。
要望をしっかり聞いてくれた
もう一度土地探しから始めて、施工会社選びは予算を提示して他社とも比較しましたが、やっぱり成建さんに決めました。地域密着型で実績がありアフターも安心ですから。
木と向き合い、永く飽きのこない木の家を手仕事でつくることにこだわっています。代表は平成26年度に市内最高峰の匠の証「かわさきマイスター」に認定されています。
丸晴工務店の特徴は、木の家を手作りで作っている点にあります。市場でも高く評価され、ある家は完成から10年たっても完成当時と同じ価格で売却されたという話もあります。いつまでも価値の変わらない家づくりを目指している工務店だといえます。使用する木材にもこだわっており、北山杉をはじめとする優良な木材をストックしています。
丸晴工務店代表を務めているのは、宮大工から大工の仕事を始めたという濃沼広晴氏。濃沼氏は、その技術と経験を以て川崎市の発展や市民の生活の向上に努めてきました。平成26年には市内最高峰の匠の証「かわさきマイスター」に選ばれ、家づくりへの姿勢が高く評価されています。
引き渡し後のアフターフォローも充実しています。1年、2年、5年、10年に行われる無料定期点検のほか、それ以外の点検も無料で行っています。さらに、地盤保証、請負賠償責任保険などの保証も完備されています。
広い空間でも寒くない
要望はいろいろ出しましたが、基本的にはお任せしました。でも、こちらが要望していないこともどんどんやってくれて……。造作のテーブルも栃のちぢれ杢という銘木を使ってもらいました。夏は風通しがよくて、冷房はほとんど使いません。ガスの床暖房も入れてあるので、この大空間でも寒くないんです。
要望をしっかり聞いてくれた
(前略)ご提案内容や一級建築士の担当者さんとのやりとりで信用できる会社と感じ依頼させてもらいました。限られた予算と色々と面倒なお願いのなかで、とても丁寧で柔軟な対応、且つプロフェッショナルな施工技術で本当に素晴らしい仕上がりにして頂きました。(後略)
地域密着型の工務店で、アフターケアや住宅トラブルにもスピーディーに対応。スケルトン&インフィルにより、高い耐震性を持ち、間取りの可変性が高い特徴のSE構法を採用。
安楽工務店は、川崎市、横浜市、大田区、世田谷区をメインエリアとする地域密着型の注文住宅会社です。注文住宅建築のほかにはオフィスや店舗などのリフォームも手掛けており、住宅トラブルやアフターケアにもスピーディーに対応する業者として知られています。
安楽工務店では、耐震性の確保のためにSE構法を採用しています。SE構法は、骨組みに高精度のプレカット集積材を用い、接合部には独自開発されたSE金物を使用する構法で、特に梁や柱への耐久性・耐震性が評価されています。さらに、鉄骨の強度と木のぬくもりを両立させられるのも大きなメリットだと言えるでしょう。
また、SR構法では構造躯体=スケルトンと内装=インフィルが分離されているので、構造躯体の強度に影響を及ぼすことなく間取りを調節することが可能。自由度の高い住まいが作れます。
一番安く施工してもらった
(前略)幸区の工務店を片っ端から電話したところ安楽工務店が一番安く施工してもらった。追加料金もなかった。幸区役所内で広告も出しているので安心感があります。(後略)
30年先を考えて、家族が健康で快適に暮らせる家づくりを行っています。木造軸組み工法をもとにした、箱型のモノコック構造のスーパーウォール工法を採用。
健康で快適な住まいに長期間にわたって住み続けられることを目指す木森工務店は、建築家とともに家づくりを行う「BDAC=Style」という組織に加盟しています。デザインは著名な建築家に依頼し、木森工務店は設計以降の工程を担当することで、高いデザイン性と低いコストを実現しています。
木森工務店では、スーパーウォール工法を採用しています。スーパーウォール工法は木造軸組み工法を基にしたもので、建物全体を箱型のモノコック構造にすることで、地震や台風などによる外力を建物全体に分散。ゆがみやひずみに対する高い耐久力を実現しています。
さらに、熱交換システム「エコエア」を採用することで、室内の温度・湿度を一定に保ったまま換気ができるので、エネルギーのロスを最小限に抑えることができます。高性能スーパーウォールパネルと高断熱サッシと合わせて、木森工務店の住まいは高い気密性と断熱性を兼ね備えているのです。
口コミは見つかりませんでした。
大山組で建てる住宅は完全自由型で、耐震性に優れているRC造です。
引き渡し後は1年、2年、5年、10年毎に定期点検がつき、家に不具合があったときには迅速な対応をお約束!生涯にわたって付き合っていける地域密着型の建築会社です。
大山組の家づくりは、耐震性に重きを置いています。地震大国である日本では、いつ大きな震災が発生するかわかりません。その点を考慮し、大山組では従来の住宅よりも耐震性・免震性に優れた材質などを使って安全な住宅を建てています。
口コミは見つかりませんでした
人と地球にやさしい、安全で快適な暮らしを実現するための注文住宅を提案。断熱性に優れた2×6工法や、メンテナンスコストが抑えられる外壁タイルなどを採用しています。
所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪710(ABCハウジング新・川崎住宅公園内)
堅牢で屋上を利用したり地下室やエレベーターが設置しやすいRC造の注文住宅を手掛けています。設計家とつくる自由設計で、こだわりを追求した個性的な住宅を提案。
所在地:神奈川県川崎市宮前区野川3025-3
50年以上の実績と、木造、RC造、SRC造など、多種多様な施工経験を持ちます。「地域との密着・共生」を合言葉に、年間1,000件以上のリフォーム・メンテナンス工事を実施。
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生3-20-6
家づくりを通じて、よりよい環境作りと地域発展の貢献を目指している、地域密着型の建設会社。新築建築から設計、施工、各種リフォームや修繕工事などを行っています。
所在地:神奈川県川崎市高津区子母口1004-3
パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーを構造に採用し、耐震等級3、耐風等級2の住宅を提供。柔軟な設計とデザインで、暮らしのプランニングから行ってくれます。
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸2684
自然素材を使った、自由設計の家を提供しています。コストを抑えつつ、希望やライフスタイルを取り入れたオリジナル建設の住まいづくりを心がけています。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2-9-4
「女性に優しい家はすべての人に優しい家」をコンセプトに、家事動線を考え、使いやすい収納のスペースを作り、自然素材を使用した一戸建て住宅を企画・販売しています。
所在地:神奈川県川崎市多摩区宿河原2-26-1
徹底したヒアリングにより、一邸一邸丁寧に、一緒に創り上げていきます。耐久性、耐震性、耐火性、断熱性、気密性にすぐれ、コスト面でも納得できる家づくりを目指しています。
所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形2-6-11
見える部分だけでなく、見えない部分も、構造体の木材は、すべて国産の天然無垢材を使用。木にこだわる建築家がヒアリングからプランニング、設計まで行っています。
所在地:神奈川県川崎市幸区河原町3-4
RC住宅や木造住宅など、さまざまな要望に応えてくれる株式会社ガルニエ。基礎部分や工法にこだわり、耐震性に優れた住まいづくりを目指しています。アフターサービスが充実しているため、引き渡し後も長期的なフォローが期待できます。
所在地:神奈川県川崎市宮前区野川本町3-23-19
株式会社 島崎工務店では、予算とデザインのバランスが取れた住宅の提案に力を入れているため、無理なく住まいづくりを進めることができるでしょう。日本伝統の木造軸組工法を用いて、耐震性・耐久性に優れた住まいづくりを目指しています。
所在地:神奈川県川崎市多摩区中野島3丁目10番53号
株式会社荒木ハウスは、自然素材にこだわった家づくりを行う工務店です。自然素材に囲まれた住まいは心地よく、快適な暮らしが期待できるでしょう。バリアフリー住宅やオールフラット玄関にも対応可能です。
所在地:神奈川県川崎市多摩区三田1丁目12-1 ネオグリーンヒルズ107
有限会社太洋建設 一級建築士事務所は、川崎市を中心とした地域密着型の建築会社です。無理のない範囲でマイホームづくりができるように、適正価格での住宅提供に努めています。資金計画の相談や、土地探しの相談など、住まいづくりに関することならワンストップで対応可能です。
所在地:神奈川県川崎市幸区古川町37-7
RECOMMENDED